○金沢大学資料館利用規程
(平成16年4月1日規程第149号)
改正
 
 
 
 
 
(趣旨)
(資料の一般利用)
(資料館の開館日及び利用時間)
(展示)
(閲覧)
(撮影及び出版等)
(参考調査)
(資料公開の制限)
(貸出)
(亡失,損傷等の届出)
(利用者の責任)
(利用の制限等)
(移管元又は寄贈元による利用の特例)
(本学等が主催する事業?行事に利用する場合の特例)
(個人情報の漏えい防止)
(雑則)
別表(第8条第2項関係)
資料に記録されている情報一定の期間(目安)該当する可能性のある情報の類型の例
個人に関する情報であって,一定の期間は,当該情報を公にすることにより,当該個人の権利利益を害するおそれがあると認められるもの50年イ 学歴又は職歴
ロ 財産又は所得
ハ 採用,選考又は任免
ニ 勤務評定又は服務
ホ 学業成績又は処分
ヘ 人事記録
個人に関する重要な情報であって,一定の期間は,当該情報を公にすることにより,当該個人の権利利益を害するおそれがあると認められるもの80年イ 国籍,人種又は民族
ロ 家族,親族又は婚姻
ハ 信仰
ニ 思想
ホ 身上調書
ヘ 伝染性の疾病,身体
  の障害その他の健康
  状態
ト 刑法等の犯罪歴(罰
  金以下の刑)
個人に関する重要な情報であって,一定の期間は,当該情報を公にすることにより,当該個人又はその遺族の権利利益を害するおそれがあると認められるもの110年を超える適切な年イ 刑法等の犯罪歴(禁
  錮以上の刑)
ロ 重篤な遺伝性の疾
  病,精神の障害その
  他の健康状態
ハ 戸籍,住所
備考